2年前はコロナの恐怖で外出できなくなってしまった
2022年1月20日木曜日
2022年1月19日水曜日
どーなるコロナ!?
蔓延防止措置ってゆーたって
死活問題なのは飲食店
2年前からずーっと同じことの繰り返し
若者たちよ!!
まじでワクチン受けてぇな!
頼むわマジで・・・(;・∀・)
コロナとなかなか仲良くなられへんなぁ・・
さて、そろそろ張り子のお面も完成です。
こちら今日の鬼
毛糸のズラが取れそうです。
【献立】
〇豚肉の生姜焼き
〇人参とニラしりしり
〇スパサラダ
〇八朔
〇かす汁
(おやつ)
〇ピザ
2022年1月18日火曜日
すごいな・・
兵庫県のコロナ感染者1645人だって。
明石市だけで98人とか。
デイサービス利用者さん職員さんが
2年無事だったことはとても高評価だと思う。
明日は我が身。
今日は2名の新規利用者さんがありました。
お二人とも夢中で張り子のお面作りをしておられます。
【献立】
〇回鍋肉
〇きぬさやとエビとサバ缶の玉子とじ
〇豆腐の野菜あん
〇味噌汁
(おやつ)
〇芋餅
2022年1月17日月曜日
あれから27年
今日もあの時間に黙とう
デイに来て朝の挨拶のとき
利用者さんに27年前の今日はどんな日だったか?と聞く職員
無言の利用者さん
なぜ無言?思い出したくない恐怖からか?
・・・・そんなわけない!
阪神淡路大震災をお忘れのご様子。
27年前ゆーたらみなさん50歳から65歳という年齢なのに
忘れたんか(;・∀・)
【献立】
〇柚子胡椒から揚げ
〇こんにゃくの甘辛
〇茄子の田楽
〇味噌汁
(おやつ)
〇みたらし団子
2022年1月14日金曜日
張り子のお面作り
風船を小さめに膨らませて、新聞を3往復貼ります。
この時点であちこちからお声が・・
「どこ貼ったかわからん」「今何回貼ったかわからん」
3往復貼ったら、色紙を貼ります。
半分は白、あと半分は作りたい鬼の色。
みなさんブツブツ言いながらも無心で貼っておられます(*^^)v
【献立】
〇ちらし寿司
〇鶏肉の天ぷら、大葉の天ぷら
〇すまし汁
(おやつ)
〇あんこの春巻き
2022年1月13日木曜日
デイ室内は
ガスファンヒーター4台エアコン3台でガンガンに暖房入れてますが
コロナ対策の為換気もするし、古民家による隙間風が半端なく
11時頃までは肌寒いです。
11時を過ぎると利用者さんにとったらええかげんに暖かく
動く職員にとったら暑いくらいです。
ちなみに私にとって夏も冬も気持ちよい適温は風呂場脱衣場('ω')ノ
【献立】
〇白身魚のレモン蒸し
〇もやしときゅうりの酢味噌和え
〇里芋とごぼてんの煮物
〇味噌汁
(おやつ)
〇揚げパン
小学生の頃、給食に揚げパンが出たら嬉しかったなぁー!!と利用者さんに話しかけると
「そんなんでーへんわ」と言われました。
よかった( ;∀;)世代が違う
2022年1月12日水曜日
今年は寒い冬なのかな
利用者さん同士、朝の挨拶は
「寒いね」です。
寒くて室内に入っても上着を脱いでくれません( ;∀;)
毛布2枚巻いてストーブ前待機!の人↓
でも、ここらへんは雪も降らないしね・・。
こちら丹波です↓
職員さんの朝は雪かきから
【献立】
〇玉子とじそば
片栗でとじてとろみつけました
〇鶏そぼろとほうれん草の2色丼
〇千枚漬け
(おやつ)
〇バームクーヘン
張り子のお面作りの完成
3年ぶりにお面作りしてます。
登録:
投稿 (Atom)