デイサービス 昭和の隠れ家播磨
2018年10月19日金曜日
コスモス満開!!
今日は午後から稲美町加古のコスモスは畑に行ってきました。
満開!!
自然に「うわ~~('◇')」と声がこぼれました。
いつものように面白い事件も・・・
さっきまで隣にいた利用者さんがいなくなった!!
とあたりを見渡すと・・・・
違うデイサービスに交じり記念撮影していたり( ;∀;)
【献立】
〇豚肉と小松菜のオイスターソース炒め
〇ぜんまいとワカメのナムル
〇ポテトサラダ
〇粕汁
(おやつ)
みたらし団子
2018年10月18日木曜日
久ぶりの寝坊・・・((+_+))
3度寝しました( ;∀;)
はっ!!(; ・`д・´)と目覚めると7時です。
慌てて準備をしたので外に出てびっくり
寒いやん~( ;∀;)
利用者さんの洋服も冬準備が始まっています。
朝は寒いけど帰る時間は暖かいため
忘れ物続出!!
ちゃんと名前を付けてクローゼットに入れているんだけど
忘れてしまいます。
さて、本日の昼食は
〇鰆の白ワイン蒸しクリームソース
〇梅ごぼう
〇ふろふき大根柚子味噌
〇味噌汁
おやつ
人参ケーキ
お裁縫をしております。
針の滑りがよくなるよう頭皮をスリスリ
針仕事が大好きだったのに
こんな下手くそになってもた(:_;)とおっしゃるけど
私に比べるとはるかにお上手なんですけど
こちら裏庭の八朔
まだまだ青いです。
2018年10月17日水曜日
涼しくなってきたので・・・
そろそろ本気だしましょか。
今日は芋堀をしました~
今までで1番良い芋だわ(*^^*)
殿方たちが頑張ってくれました。
石灰や牛糞・腐葉土入れてばっちり♪
「こんだけええ土なったら大根も育つで。」
とお墨付き(^O^)/
利用者さんからいちごの苗も頂いたし
今年の冬は畑が充実しそうです。
↓白鳥
2018年10月16日火曜日
梅酢売り切れました。
このたび、はつみつレモンジンジャーを作ってみました。
楽しみだ♪
【献立】
〇鯖のおろし煮
〇人参しりしり
〇コーンの天ぷら
〇味噌汁
朝の挨拶の後でみなさんに献立を伝えて下さる方がおられます。
これも役割の一つで、朝から必死で覚えてきて下さるのです。
今日はおもしろかった(*^^*)
利用者さん「今日はね、魚のおろし煮とね・・
えっと・・・にんじんしりしり・・・
にんじんしりしりってなんぞや!!!?」
と心の声が零れ落ちてしまい
あとの献立を忘れてしまうとゆーハプニング
(おやつ)
スイートポテト
裏ごししたし滑らかなスイートポテトに仕上がりました
今日の体操はユーチューブで100歳体操を行いました。
私たちがする体操よりはるかにハードです。
みなさんよくがんばりました~
2018年10月15日月曜日
秋晴れの月曜日
先週の土曜日は谷八木のお祭りだったみたいです。
神輿通過待ち
今週の土日は江井島の祭りだという情報入手!
神輿渋滞に巻き込まれないよう注意します。
午後から畑のお手入れをしました。
ひっつき虫だらけ( ;∀;)
コロコロで取ってもらってます(*^^*)
【献立】
焼きうどん
お漬物
味噌汁
おにぎり
柿
粉もん・ソース大好き関西人のみなさんはご満悦でした
2018年10月13日土曜日
1週間お疲れ様でしたの土曜日です
今日は恒例の新聞を使った体操とゲームです。
まず、新聞紙半分を小さく小さく丸めた人が勝ち♪
次に、その丸めた新聞を足元に転がし・・・
足指を使い元の新聞紙に戻します。
ここで‥お決まりの悲鳴ヒェ~~( ;∀;)小さくせんでよかった~
足指を使い元に戻った新聞紙を
今度は切らずに長く長く切ります。
指先使います~♪
1番長く切れた人が優勝です
【献立】
〇鮭のサラダ仕立て 手作り和風ドレッシング
〇豆腐のベーコン巻き
〇ひじきと切干大根の煮物
〇味噌汁
おやつは、どら焼き作りでした。
生地にみりんを入れてるし餡子入れんでも美味しかったです。
2018年10月12日金曜日
急に寒くなりましたね
昨日の夜は寒かった~
茄子の収獲は終わりを迎えました。
ししとうはもうちょっと頑張るらしいです。
昼食後、一部の男性陣は畑へ~♪
昨日のおやつは「りんごゼリー」でした。
めっちゃ綺麗でしょ(^O^)/
本日の昼食は
鶏肉の照り焼き
酢の物
きのこの胡麻和え
味噌汁
ゲームはチームワークが大切です♪
柿持って帰って食べる?とお渡しすると
その場で皮ごといってました((+_+))
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)